Author Archives: unicom

8月2日のオーサーズカフェは「「ことば」っておもしろい!」

「ことば」っておもしろい! 和光大学 表現学部総合文化学科 准教授 遠藤 朋之氏 「ことば」は、普段「コミュニケーションのツール」ですが、「詩」とは、その普段のことばの機能の先に焦点を当てる文芸です。読者が積極的に参加す … Continue reading

Posted in オーサーズカフェ | 8月2日のオーサーズカフェは「「ことば」っておもしろい!」 はコメントを受け付けていません

UNICOM PAPER 8月号 発刊しました

UNICOM PAPER 8月号が本日発刊しました。  ユニコムプラザさがみはらの情報満載のフリーペーパーです。ユニコムプラザをはじめ、市内の関係機関でお配りしています。  ユニコムプラザの大学情報コーナーに出展している … Continue reading

Posted in ニュース | UNICOM PAPER 8月号 発刊しました はコメントを受け付けていません

鶴見大学 夏休み学習コーナー(中学生・高校生向け)

■鶴見大学■ 鶴見大学夏休み学習コーナー (中学生・高校生向け) 相模原市教育委員会 後援    相模原市および地域の中・高校生を対象とした、夏休み学習コーナーを開催します。 鶴見大学・同短期大学部における文学、歴史、歯 … Continue reading

Posted in イベントスケジュール | 鶴見大学 夏休み学習コーナー(中学生・高校生向け) はコメントを受け付けていません

夏休み!親子の講座 親子でクラフト・親子で電子工作

■玉川大学継続学習センター■    夏休み!親子の講座 親子でクラフト・親子で電子工作    ●親子でクラフト[小学3年生以上・保護者同伴]  おしゃれな照明を作ろう[5.000円] ●親子で電子工作[小学4年生以上・保 … Continue reading

Posted in イベントスケジュール | 夏休み!親子の講座 親子でクラフト・親子で電子工作 はコメントを受け付けていません

7月19日のオーサーズカフェは「モテ声診断ツールVQチェッカー」

モテ声診断ツールVQチェッカー 東京工芸大学 工学部メディア画像学科 准教授 森山 剛氏 「就活」や「婚活」で第一印象を良くしたいと考える人が増えています。メラビアンはその著書の中で、ジェスチャと発話内容、声の3つで矛盾 … Continue reading

Posted in オーサーズカフェ | 7月19日のオーサーズカフェは「モテ声診断ツールVQチェッカー」 はコメントを受け付けていません

7月12日のオーサーズカフェは「女流画家の歩み~女子美術大学の卒業生を中心に」

女流画家の歩み~女子美術大学の卒業生を中心に 女子美術大学 女子美アートミュージアム 学芸員 足立 圭氏 女性の手による美術作品は、一見、華やかでおだやかな印象を与えます。しかし、かつて日本においては、女性が芸術の表舞台 … Continue reading

Posted in オーサーズカフェ | 7月12日のオーサーズカフェは「女流画家の歩み~女子美術大学の卒業生を中心に」 はコメントを受け付けていません

さがみはらスイーツフェスティバル2014 学生審査員募集!

さがみはらスイーツフェスティバル2014 学生審査員募集! 相模原市の魅力をスイーツを通して広く発信し、市内産業の活性化、観光資源の開発を目的に開催される さがみはらスイーツフェスティバル。その優秀作品を決める試食審査会 … Continue reading

Posted in ニュース | さがみはらスイーツフェスティバル2014 学生審査員募集! はコメントを受け付けていません

群読音楽劇「銀河鉄道の夜2014」付帯企画『銀河鉄道の夜』イメージ画展作品募集!!

■桜美林大学■ 作品募集:7月1日(火)~8月1日(金) 作品展示:8月9日(土)~11日(月) 地球と銀河を結ぶ壮大なストーリー、あなただけの「銀河鉄道の夜」を描いてみませんか?群読音楽劇 銀河鉄道の夜2014」付帯企 … Continue reading

Posted in イベントスケジュール | 群読音楽劇「銀河鉄道の夜2014」付帯企画『銀河鉄道の夜』イメージ画展作品募集!! はコメントを受け付けていません

7月5日のオーサーズカフェは「日本の誇れる曖昧文化」

日本の誇れる曖昧文化 東京造形大学 造形学部 教授 田窪 麻周氏 日本人は和歌を詠み、限られた言葉から表現の幅を限りなく広げました。また、靄に包まれた風景には風情を、絵画表現においては余白に美を見出しました。すべてを語り … Continue reading

Posted in オーサーズカフェ | 7月5日のオーサーズカフェは「日本の誇れる曖昧文化」 はコメントを受け付けていません

中3勉強会 学生ボランティア募集!

中3勉強会 学生ボランティア募集! ~教師でも友達でもない、ナナメの関係~    [中3勉強会って?]    相模原市の生活困窮世帯の中学生2、3年生を対象とした学習支援事業で、相模原市から  NPO法人 文化学習協同ネ … Continue reading

Posted in ニュース | 中3勉強会 学生ボランティア募集! はコメントを受け付けていません

UNICOM PAPER 7月号 発刊しました

UNICOM PAPER 7月号が本日発刊しました。  ユニコムプラザさがみはらの情報満載のフリーペーパーです。ユニコムプラザをはじめ、市内の関係機関でお配りしています。  ユニコムプラザの大学情報コーナーに出展している … Continue reading

Posted in ニュース | UNICOM PAPER 7月号 発刊しました はコメントを受け付けていません

【親子DEかがく遊び】学生プランナーによるワークショップ開催報告

去る 6月21日(土)夏至の日、ボーノ相模大野にて開催された「こどもといっしょフェス」にて 【親子DEかがく遊び】の学生プランナーによる、ワークショップブースの出展を行いました。    ブースの出展内容は、『かざぐるまと … Continue reading

Posted in ニュース, 学生プランナー | 【親子DEかがく遊び】学生プランナーによるワークショップ開催報告 はコメントを受け付けていません

6月28日のオーサーズカフェは「野菜で元気!!野菜で街づくりと環境作り、そして人づくり」

野菜で元気!!野菜で街づくりと環境作り、そして人づくり 恵泉女学園大学 人間社会学部 教授 藤田 智氏 野菜作りが大いに人気です。なぜでしょうか?それは、いろいろと世話をかけた分、必ず収穫という喜びになって戻ってくるから … Continue reading

Posted in オーサーズカフェ | 6月28日のオーサーズカフェは「野菜で元気!!野菜で街づくりと環境作り、そして人づくり」 はコメントを受け付けていません

6月14日のオーサーズカフェは「女子美染織コレクションについて」

女子美染織コレクションについて 女子美術大学 女子美アートミュージアム 学芸員 須藤 良子氏 女子美術大学相模原キャンパス内にある女子美アートミュージアムでは、毎年、染織をテーマにした展覧会を開催しています。これらは、旧 … Continue reading

Posted in オーサーズカフェ | 6月14日のオーサーズカフェは「女子美染織コレクションについて」 はコメントを受け付けていません

6月13日(金)神奈川労働局委託事業 生涯現役実現“セミナー&相談会”毎月県内で開催!「高年齢者の再就職」を支援します!

■一般社団法人 中高年齢者雇用福祉協会■ 神奈川労働局委託事業 生涯現役実現“セミナー&相談会”毎月県内で開催! 「高年齢者の再就職」を支援します!    ◇職業生活設計・就業支援セミナー(無料) コース1:再就職に向け … Continue reading

Posted in イベントスケジュール | 6月13日(金)神奈川労働局委託事業 生涯現役実現“セミナー&相談会”毎月県内で開催!「高年齢者の再就職」を支援します! はコメントを受け付けていません

6月10日(火)、24日(火)-歴史の勉強会- 日本や世界の歴史を探訪する楽しい講座!名所・史跡巡りもあり、時空を超えて歴史の真実を体感しませんか・・・

■生涯学習サークル おとなの暇つぶし 歴史往来■    -歴史の勉強会- 日本や世界の歴史を探訪する楽しい講座!名所・史跡巡りもあり、時空を超えて歴史の真実を体感しませんか・・・    「歴史往来」は、歴史を勉強する講座 … Continue reading

Posted in イベントスケジュール | 6月10日(火)、24日(火)-歴史の勉強会- 日本や世界の歴史を探訪する楽しい講座!名所・史跡巡りもあり、時空を超えて歴史の真実を体感しませんか・・・ はコメントを受け付けていません

6月9日(月)遊びの心で形と色と空間の世界で書道をたのしんでいます

■ 書道を楽しむ会 ■    遊びの心で形と色と空間の世界で書道をたのしんでいます    書道は初めてという人も、長年書道を習っている人も、自由に楽しんで文字を書いています。 毎回、練習の前半または後半に小さな作品を作っ … Continue reading

Posted in イベントスケジュール | 6月9日(月)遊びの心で形と色と空間の世界で書道をたのしんでいます はコメントを受け付けていません

相模女子大学及び相模女子大学短期大学部と包括連携協定を締結しました

平成26年5月21日、相模女子大学及び相模女子大学短期大学部と相模原市は、 協力関係の一層の強化を図ることを目的として「包括連携に関する協定書」を締結しました。    同大学と本市は、これまでも相模原薪能の開催、図書館の … Continue reading

Posted in ニュース | 相模女子大学及び相模女子大学短期大学部と包括連携協定を締結しました はコメントを受け付けていません

6月7日のオーサーズカフェは「美の法則 芸術」

美の法則 芸術 東京造形大学 造形学部 教授 田窪 麻周氏 私たちは人(顔・スタイル・立ち居振る舞いなど)、絵画、彫刻、音楽、料理など、さまざまなものに対して「美しい」「美しくない」といった判断を無意識のうちに下します。 … Continue reading

Posted in オーサーズカフェ | 6月7日のオーサーズカフェは「美の法則 芸術」 はコメントを受け付けていません

6月5日(木)俳句講師による講義で実作を学ぶ

■翠葉句会■   俳句講師による講義で実作を学ぶ 四季の主幹 松澤雅世先生のご指導により俳句を学びます。毎月第一木曜日に開催、前月出された兼題または自由題を基に3句つくり出席します。その後、皆で選句の後、先生が推敲します … Continue reading

Posted in イベントスケジュール | 6月5日(木)俳句講師による講義で実作を学ぶ はコメントを受け付けていません

6月5日(木)、19日(木)ご自分の手で、能面を作ってみませんか?小面、翁、般若など、お好きなものを

■照井能面サークル■    ご自分の手で、能面を作ってみませんか?小面、翁、般若など、お好きなものを 能面は無表情と言われています。能は、その能面を使って喜怒哀楽を表現します。室町時代の人たちが、伝えたかったもの、それを … Continue reading

Posted in イベントスケジュール | 6月5日(木)、19日(木)ご自分の手で、能面を作ってみませんか?小面、翁、般若など、お好きなものを はコメントを受け付けていません

UNICOM PAPER 6月号 発刊しました

UNICOM PAPER 6月号が本日発刊しました。  ユニコムプラザさがみはらの情報満載のフリーペーパーです。ユニコムプラザをはじめ、市内の関係機関でお配りしています。  ユニコムプラザの大学情報コーナーに出展している … Continue reading

Posted in ニュース | UNICOM PAPER 6月号 発刊しました はコメントを受け付けていません

5月31日のオーサーズカフェは「チベットの話 東チベットとそこに暮らす人々」

チベットの話 東チベットとそこに暮らす人々 和光大学 現代人間学部 教授 小林 正典氏 チベットは平均標高が4,000mを超える世界最大級の高原であり、そこに暮らす人々は独自の生活を営んでいます。2000年以降、中国の西 … Continue reading

Posted in オーサーズカフェ | 5月31日のオーサーズカフェは「チベットの話 東チベットとそこに暮らす人々」 はコメントを受け付けていません

5月29日(木) 「ゲド戦記」訳者 清水真砂子氏が語る子どもの本と生きる力!

■心を抱きしめる会■ 「ゲド戦記」訳者 清水真砂子氏が語る子どもの本と生きる力!    「ゲド戦記」をはじめ、多数の名作を翻訳されている清水真砂子氏をお招きし、子供の本が与えてくれる「生きる力」について語っていただきます … Continue reading

Posted in イベントスケジュール | 5月29日(木) 「ゲド戦記」訳者 清水真砂子氏が語る子どもの本と生きる力! はコメントを受け付けていません

5月25日(日) 世界の料理教室、 6月15日(日) お茶会

■さがみはら国際交流ラウンジ■ 5月25日(日)世界の料理教室 6月15日(日)お茶会   世界の料理教室では、フィリピン、ペルー、中国出身のボランテイアの方々に講師をお願いして各国の料理を作り、食べて、講師のみなさんと … Continue reading

Posted in イベントスケジュール | 5月25日(日) 世界の料理教室、 6月15日(日) お茶会 はコメントを受け付けていません