Author Archives: unicom_master
5月8日 オーサーズカフェ「家庭園芸で心と体の環境保全を!」
●講師 株式会社サカタのタネ コーポレートコミュニケーション部 部長 清水 俊英 氏 ●日程/会場 5月8日(土)14:00~15:00 申込不要・参加無料 ユニコムプラザさがみはら ロビー2開催 みなさん、農家さんはど … Continue reading
3月24日 続編 第30回市民大学交流会 「~作品鑑賞の魅力を探る~」
3月の第30回市民大学交流会 「~作品鑑賞の魅力を探る~」でお知らせいたしました 女子美大学美術館コレクション 「柿内青葉(かきうち せいよう)展」が 開催されます。ぜひ鑑賞ください。 ◆日時:5月19日(水)~6月26 … Continue reading
4月24日 オーサーズカフェ「アッ、そうか!と気づく喜び 理科で遊ぼう会から子ども達への贈り物」
●講師 北海道大学 名誉教授 ボランティア団体「理科で遊ぼう会」代表 田中 皓 氏 ●日程/会場 4月24日(土)14:00~15:00 事前申し込み不要・参加無料 ユニコムプラザさがみはら ロビー2開催 ある小学校での … Continue reading
【まちづくりモデル事業】×【学生スタートアップ事業】5/1 ボランティア募集説明会
学生対象「まちづくりモデル事業 ボランティア説明会」 2021年5月1日(土)13:00~14:00 ユニコムプラザさがみはら自主事業「まちづくりモデル事業」の団体の皆さんが、直接学生の皆さんへ活動紹介・ボランティア募集 … Continue reading
5月26日 31回 市民大学交流会 感染症の歴史 「新興感染症とはなにか」
人類はその歴史のはじめから感染症に悩まされてきました。科学技術が進歩した現代社会においても感染症と無縁に暮らすことができないことは、昨今の状況から理解できることと思います。人類がこれまでどのように感染症と付き合ってきたか … Continue reading
【まちづくりモデル事業×学生スタートアップ事業】学生対象ボランティア情報を公開しました!
「まちづくりモデル事業」は、大学や学生との連携を希望する地域団体の事業です。 この春から新しく誕生した学生専用の「学生ブース」内に、「まちづくりモデル事業」からの学生ボランティア募集情報を掲示するコーナーを作りました。 … Continue reading
【まちづくりモデル事業】4/25ピラティス講座のお知らせ
2021年度新規に採択されたピラティスの講座を行う「Mpilates」の活動が4月から月1回始まります。 市民の皆さんの健康促進のための活動です。 申し込み制ですので、以下のチラシをご覧の上お申し込みください。
【まちづくりモデル事業】4/19絵本カフェ・チョコリラ読み聞かせ開催のお知らせ
乳児対象の絵本の読み聞かせのイベントが下記の概要で実施されます。 今年度は感染対策のため、事前申し込み・定員制のもと実施いたします。 参加希望の親子の皆さんは、メールにてお申込みください。
【2020年度実施】市民活動団体の大学との連携に関するアンケート調査結果の公表について
相模原市立市民・大学交流センター(ユニコムプラザさがみはら)では、市民と大学の橋渡し機能を果たすべく情報収集の一環として、市民活動団体の大学との連携に関するアンケート調査を、2017年に引き続き、2020年度も実施しまし … Continue reading
4月10日 オーサーズカフェ「芸術を通じた社会貢献事業について」
4月10日(土)14:00~15:00 事前申し込み不要・参加無料 ユニコムプラザさがみはら ロビー2開催 NPO法人あっちこっち 理事長 厚地 美香子氏 「芸術を通じた社会貢献事業について」 クラシックコンサート音楽マ … Continue reading
【まちづくりモデル事業】顔合わせを実施しました!
2021年度「まちづくりモデル事業」に認定された14事業うち、12団体が集まり、zoomにて顔合わせを行いました。普段、活動は団体ごとに行われるため、「横の連携」やほかの団体の活動を知る機会を増やそうと企画し、密をさける … Continue reading
【終了】「学生ブース」誕生!空間デザイン・レイアウトしませんか?
地域活動を行う学生のためのワークスペース 「学生ブース」がこの春誕生しました! まだ立ち上がったばかりのこの学生ブースの空間レイアウト・運営に興味がある学生を募集しています。 興味のある学生の方は、以下チラシの QRコー … Continue reading
4/16【まちづくりモデル事業】美味しんぼキッチン開催のお知らせ
2021年度新規「まちづくりモデル事業」に採択された地域団体「美味しんぼキッチン」さんが初めてのイベントを実施します! 感染対策を取りながら実施していきますので興味がある方はチラシをご覧頂き、申し込みください。 特に一人 … Continue reading
【再開】3月27日 オーサーズカフェ「桜のはなし」
3月27日(土)14:00~15:00 事前申し込み不要・参加無料 ユニコムプラザさがみはら ロビー2開催 玉川大学 名誉教授 石川 晶生 氏 「桜のはなし」 日本の春の訪れは桜の開花からはじまります。咲くその姿はそれだ … Continue reading
2020年度まちづくりモデル事業実施報告会をおこないました。
2020年度まちづくりモデル事業 実施報告会 を行いました。当初、ユニコムプラザのセミナールームにて行う予定でしたが、緊急事態宣言の延長を受け、施設利用は休止となったため、急遽関係者のみでのzoom(オンライン)開催とな … Continue reading
「学生スタートアップ事業」特集号が発刊されました!
ユニコムプラザさがみはらでは、毎月「UNICOM PAPER」という機関誌を発刊しています。 大学や地域団体のご紹介、ユニコムプラザさがみはらの自主事業を紹介する機関誌です。 詳しくはこちらからご覧ください。→ユニコムペ … Continue reading
【中止】オーサーズカフェ(3/13・3/20)
緊急事態宣言の延長に伴い、以下のオーサーズカフェは中止いたします。 3月13日 (土)14:00~15:00 3月20日(土)14:00~15:00 次回は決まり次第、お知らせいたします。
3月13日(土)2020年度まちづくりモデル事業実施報告会について
広報さがみはら および 3月号のユニコムペーパーに掲載しました「2020年度まちづくりモデル事業実施報告会」は、休館の延長を受け、一般傍聴者の参加はなしとします。開催については各団体には別途連絡します。 ご迷惑をおかけい … Continue reading
2021年度ユニコムプラザさがみはら「インターンシップ」のお知らせ
相模原市立 市民・大学交流センター でインターンシップに参加しませんか? 市民・大学交流センター(ユニコムプラザさがみはら)は、唯一無二の相模原市の施設です。 ・大小様々な目的別の施設(部屋)の運営 ・自主事業の企画運営 … Continue reading
【中止】1月全てのオーサーズカフェは感染防止の観点から中止します。
【中止】1月全てのオーサーズカフェは感染防止の観点から中止します。 【中止となるオーサーズカフェ】 1月9日(土)14:00~15:00 1月16日(土)14:00~15:00 1月23日(土)14:00~15:00 1 … Continue reading
【中止】1月9日 オーサーズカフェ 「戦後相模原の都市化と産業・経済」
【中止】 1月9日のオーサーズカフェは感染防止のため中止になりました。 【中止】1月9日 オーサーズカフェ 「戦後相模原の都市化と産業・経済」 桜美林大学 資格・教職センター 教授 浜田 弘明 氏 平坦で人家の少なかった … Continue reading
1月9日 オーサーズカフェ 「戦後相模原の都市化と産業・経済」
1月9日 オーサーズカフェ 「戦後相模原の都市化と産業・経済」 桜美林大学 資格・教職センター 教授 浜田 弘明 氏 平坦で人家の少なかった畑作農村の相模原には、昭和10年代以降、陸軍士官学校を皮切りに、さまざまな陸軍施 … Continue reading
【中止】今週のオーサーズカフェは中止です。12月19日 オーサーズカフェ 「『孤独』と健康~心から健康でいるために~」
【中止】 12月19日のオーサーズカフェは感染防止のため中止になりました。 次回は、12月26日になります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【中止】12月19日 オーサー … Continue reading
12月12日 オーサーズカフェ 「名曲探偵が明かすベートーヴェン生誕250年 《第九》のヒミツ Season 6」
12月12日 オーサーズカフェ「名曲探偵が明かすベートーヴェン生誕250年 《第九》のヒミツ Season 6」 玉川大学 芸術学部芸術教育学科 教授 野本 由紀夫 氏 ご好評いただいている「第九講座」の第6段。2020 … Continue reading
12月5日 オーサーズカフェ「劇・人・街を生かす」
12月5日 オーサーズカフェ「劇・人・街を生かす」 劇団唐ゼミ☆ 代表 KAAT神奈川芸術劇場 館長付・共生共創課員 演出家 プロデューサー 中野 敦之氏 舞台づくり、イベントづくり、文化事業づくりを通じて培った「作品と … Continue reading