最新ニュース

10/19(日)まちづくりフェスタイベントデー事前申込ワークショップはこちら

10月19日(日)開催のまちづくりフェスタは、一部事前申込制です。

以下より、各団体へ直接お申込みください。

 


9/18 追加

【相模原市ゼロカーボン推進課・NPO法人Class for Everyone】

木炭電池装置をつくってみよう!

<ワークショップの内容>
木炭から蓄電装置を作る実験ワークショップです。

・対象:小学校4年生~大学生
※小学生には親御さん1名に同伴していただく形でお願いします。

・費用:無料

・時間:ワークショップ90分
11:00~12:30

・チラシ:チラシはこちらから
・詳細・申込先:こちらのフォームから


9/16追加

【キャリアネクストステージ】

〜My Happy Journey〜 自分の幸せを描く宝探しの旅 ワークショップ

<ワークショップの内容>
私のハッピーしおり作り/あなたの幸せのカタチ診断(共にカラー診断付)
子供/学生/大人も、楽しめるワークショップ
今年のテーマは、『誰もが自分の幸せな未来を描いて生きる!』です。

・対象:小学生~大人

・参加費:600円~1500円

・時間:申込先のフォームからご選択ください。

・チラシ:チラシはこちらから
・詳細・申込先:こちらのフォームから


【青山学院大学南部ゼミナール】

海洋プラでアップサイクル~漂着ごみの組成調査からわかること~

※作品のイメージです。パーツなどは変更になる可能性があります。

<ワークショップの内容>
海岸で回収した海洋プラを使い、新しいものを作り出す工作体験です。
(海洋プラが不足した場合はペットボトルキャップを使用します)

・対象:小学生以上ならどなたでも参加可能です。
*乳幼児は参加できません。
*小学生が参加する場合は、必ず保護者もご参加ください(小学生1名と保護者1名で1組とします)。
*小学生の兄弟姉妹の場合のみ、子ども2名+保護者様の合計3名まで対応可能です。
*小学生のお友だち2名+保護者の組み合わせは受け付けておりません。
*中学生以上は、2人1組として参加可能です(ただし、小学生がいる場合は保護者の参加が必要です)。

・費用:無料

・時間:①10:20 ②11:30 ③13:20

・詳細・申込先:こちらのフォームから


【桜美林 草の根国際理解教育支援プロジェクト】

世界のけんだま体験&かんたんけんだま「チクタク」工作ワークショップ

<ワークショップの内容>
このワークショップでは、プロジェクトが世界各国から収集した「けんだま」を実際に遊んで体験するとともに、ブラジルのけんだま「チクタク」を模した作品をつくり持ち帰ることができます。

・対象:小学生*保護者同伴可

・工作材料費:1名300円(同伴者は無料)

・時間:ワークショップ45分/回
10:30〜11:15・12:15〜13:00・13:30〜14:15の3回実施

・詳 細:チラシはこちらから
・申込先:こちらのフォームから